
弊社はプレストレストコンクリート工法(PC工法)による構造物を施工する専門会社として昭和31年3月に大阪で創業しました。60年以上の施工実績と経験により生まれた当社の歴史があります。
「誠意と努力」を社是として、従業員1人1人が安全・品質にこだわり業務に取り組んでいます。私達は仕事の中で「誠意」を形に表したいと思っています。それは仕事に対する「責任」と「結果」の追求であり、技術力や施工力そして安全性の全ての面において「最高」を目指しています。
弊社は大阪、名古屋と2つの拠点を軸に関西から中部東海地方及び北陸地方を事業エリアとして活動しております。スガナミが60年間に手掛けた工事は約2千箇所に及んでいます。
これからもスガナミはインフラ整備を通して社会に貢献できる会社であり続けます。


60年の実績を活かしたPC工法(プレストレストコンクリート工法)
これまでの実績と経験によって生まれたスガナミの歴史があります。 橋梁はある意味、日本の道路事情を変化させ、産業を支えてきました。 だからこそ「誠意と努力」を社是として安全・品質にこだわり取り組んできました。そこに人が暮らせば「道」が生まれる。 これからもスガナミは道と道をつなぐだけでなく、人と人、心と心をつないでいきます。

スガナミの強み、それは三重県伊賀市(阿山)に平成9年に設立した鉄筋・型枠加工場です。この工場は大阪と名古屋の中間点に位置し、現場施工においても重要な拠点となっています。
また鉄筋・型枠の加工を通して全ての工程を通して責任を持った仕事の取組みに繋げる事も職員の技術力向上に役立てています。
私はそこにスガナミの個性が生まれると信じています。

高速道路・鉄道などの橋梁、モノレール、浄水タンクなどの様々なプロジェクトを通してPC工法の施工技術を高めてきました。
社員個々に目を移しても、ベテラン社員による若手社員の育成とフォローアップを行なっています。
また、阿山工場の目的の1つに社員の技術力向上があります。
同時に大阪・名古屋と2つの拠点を持つことにより西日本から東海地方の施工を可能にしました。
今後も企業力と技術力の更なる向上を目指しつつも、人材強化に取り組み、強固な組織力の実現を行なっていきます。

一言に信頼と言っても、そこにたどり着くまでには多くの苦難がありました。
しかし、勝ち得た「信頼」は強固なものとしてスガナミの大きな財産となっています。
これまでのスガナミの実績は「信頼から生まれた仕事」と感じています。
いつまでも信頼され、これから未来も飛躍し続ける企業でありたい。これがスガナミの願いです。
本社所在地 | 〒554-0022大阪市此花区春日出中2-7-13 (地図) TEL.(06)6468-5331 FAX.(06)6468-5512 |
---|---|
代表取締役 | 菅 波 靖起(スガナミ セイキ) |
創業 | 昭和31年3月 |
会社設立 | 昭和33年4月24日 |
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-29)第13426号 土木工事業 とび・土木工事業、鋼構造物工事業 国土交通大臣許可(般-29)第13426号 鉄筋工事業 |
資本金 | 1億円 |
営業内容 | 各種PC工法による橋梁工事(道路橋・鉄道橋)、 PCタンク築造工事、 PCコンクリート製品製作、橋梁補修補強工事等 |
従業員数 | 社員 63名・作業職 約200名(専属外注工含む) |
完成工事高 | 23 億円 (平成29年6月期実績) 18 億円 (平成30年6月期実績) 16 億円 (令和元年6月期 実績) 24 億円 (令和02年6月期実績) 19 億円 (令和03年6月期実績) |
主要取引先 | オリエンタル白石株式会社 株式会社日本ピーエス 株式会社富士ピー・エス 三井住友建設株式会社 株式会社ピーエス三菱 川田建設株式会社 |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行 四貫島支店 関西みらい銀行 野田支店 日本政策金融公庫 大阪支店 |
1956年(昭和31年) 3月 | 菅波工務店の商号で個人創業 |
---|---|
1958年(昭和33年) 4月 | 法人に改組 株式会社菅波工務店創立 資本金50万円 |
1962年(昭和37年) 6月 | 資本金増資 資本金150万円 |
1966年(昭和41年) 11月 | 資本金増資 資本金200万円 |
1969年(昭和44年) 5月 | 資本金増資 資本金400万円 |
1973年(昭和48年) 5月 | 資本金増資 資本金700万円 |
1978年(昭和53年) 9月 | 創立20周年新社屋建設 資本金増資 資本金1 ,000万円 |
1981年(昭和56年) 2月 | 東大阪三島に寮を建設 資本金増 資本金1,200万円 |
1983年(昭和58年) 2月 | 本四架橋に着手 資本金増資 資本金1,400万円 |
1988年(昭和63年) 3月 | 建設業許可を大臣登録に変更 資本金増資 資本金2,000万円 |
1989年(平成元年) 5月 | 創立30周年名古屋営業所開設 資本金増資 資本金3,000万円 |
1991年(平成3年) 10月 | 資本金増資 資本金5,000万円 |
1993年(平成5年) 7月 | 社名を株式会社スガナミに変更。菅波裕(現会長)が代表取締役社長に就任 |
1994年(平成6年) 7月 | 営業所ならびに寮の開設 (平成29年閉鎖) |
1995年(平成7年) 12月 | 資本金を倍額増資 資本金1億円 |
1997年(平成9年) 4月 | 三重県伊賀市阿山町に鉄筋・型枠加工場として 阿山工場を開設 |
2010年(平成22年) 6月 | 阿山工場内に三重営業所開設 |
2012年(平成24年) 9月 | 東大阪市より橋梁補修工事を2件直接受注 |
2013年(平成25年) 8月 | 大阪府鳳土木事務所より松尾川橋上部工事を受注 橋梁新設工事1号となる 以降現在まで大阪府・奈良県・滋賀県で小規模工事を受注 |
2017年(平成29年) 7月 | 29年3月竣工した童子畑橋上部工事で岸和田土木事務所長より表彰を受ける |
2018年(平成30年) 4月 | 会社創立60周年を迎える |
2018年(平成30年) 9月 | 菅波 靖起が代表取締役社長に就任 |